
|
南大阪ステーションは 今年で7回目のステップ開催でした。131組のご参加ありがとうございます。
参加者のステージマナーも会を重ねる度に良くなって参りました。
登場してから演奏し退場まで皆さん立派なピアニストです。
ハートのある演奏を聞かせてくださいました。
4名のアドバイザーの先生方も一人ずつの演奏に丁寧な温かいコメント・アドバイスを書いて下さり
ありがとうございます。ピアノ継続にとても励みになります。 |
|
|
 |
|
|
朝9時集合。それぞれの分担で準備開始。 |
アナウンスの準備もOK! |
|
 |
|
|
綿密な打ち合わせを済ませ、いよいよ9時50分開演。 |
ステージ袖で待っている時が一番緊張。 |
|
 |
|
|
受付を済ませて 並びます。 |
広々としたロビー。 |
|
 |
|
|
初出場でも落ち着いて演奏できました。 |
イベント出演者の集合 |
|
 |
|
|
アドバイザー先生の講評。 |
継続5回表彰おめでとう。 |
|
 |
|
|
お昼休みのイベント。ボディパーカッション。 |
体全体でリズムを取ります。練習も楽しかったね。 |
|
 |
|
|
Plymouth Rock! |
レインダンス・花火は小さい組。 |
|
 |
|
|
ハーモニカも吹けるようになりました。 |
「虫の声」「ゆうやけこやけ」「ドレミのうた」 |
|
 |
|
|
受付、お友達へのお手紙も沢山の人が書いてくれました。 |
こんなに広いステージで
演奏できるなんて}幸せですね。 |
|
 |
|
|
3ヶ月近く丁寧な練習を重ねて、
本番で最高の演奏が出来るようにしました。 |
ステージマナーも立派なちびっ子ピアニストたち。 |
|
 |
|
|
講評はとても勉強になりました。 |
5回継続おめでとう!素晴らしいことです。 |
|
 |
|
|
萩原謠子です。
控え室にて。 |
ここで アドバイザーによる評価が集計され
パスポートに記入されます。 |
|
 |
|
|
演奏中は自分の音に集中です。 |
ステージに上がるたびに舞台度胸も据わって来ます。 |
|
 |
|
|
自分の奏でるピアノの音色がホールに美しく
響きわたります。 |
夜9時予定通り131組の演奏が無事終了しました。 |
|
|
|
|