私がはぎ原先生の所にならいに行って5月(2008)で2年になります。
土曜日の朝、ピアノのレッスンに行って、すぐに「ピアノの森」、
「のだめカンタービレ」を
読もうとすると、ソルフェージュの先生におこられます。
私が「え?」と言うと、もうひとりの先生に「ハハハハ」と笑われて悲しい(T_T)
「ハイ、早読みするよ〜」と先生に言われて「ぷー(>_<)」とふくれてしまいます。
早くマンガが読みたくて、それでちょっと急ぎめ。
おかげで早読み”20秒”になりました。
ソルフェージュの後はピアノです。
私が今れんしゅうしている曲は、毎日のゆびれんしゅう1と
4期の名曲集とプレインベンションとジャズ&ロックです。
このごろむずかしい曲がいっぱい。
初見のふよみがきらいでいつもお母さんに「コツコツ、頑張りなさい」と言われ
また、
「ぷー(>_<)」とふくれています。
でも、はぎ原先生はやさしくて、ピアノが楽しくなりました。
私がいつかひいてみたい今日が2曲あります。
ベートーベンの「ひそう」とモーツアルトの「トルコ行進曲」です。
きっとひけるようにがんばりマス。 |